運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1973件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

二〇二四年から一万円札の肖像画になるというんですけれども、キャッシュレス化が進むので申しわけないなという感じもしなくはないんですが、いずれにしましても、百四十年以上も前に会社制度有用性をフランスから学んで、約五百社もの会社をつくって、帝国ホテルとか王子製紙、東洋紡績など、その六割は今日に至っても形態を変えて存続しているということであって、資本主義の父などと言われるようであります。  

田所嘉徳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

自分たちは六十年前に、御所浦仕事がないから、旦那さんは大阪に大工の見習で行って、奥さんは紡績工場に中卒で集団就職で行って、結婚して、そしてようやく定年退職御所浦へ帰ってきたんですけれども、年をとってみたら、今度は、病院もベッドがあいていないし、老人ホームベッドがない、また私たちは外に出ていくんですよと、笑いながらおっしゃっていましたけれども。  

矢上雅義

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

参考人茶谷寛信君) 私、実は愛知県の知多半島の出身でございまして、ここは紡績業が非常に盛んでございました。朝鮮戦争のときに特需というのがありまして、紡績が猛烈に稼働しまして日本経済の基盤を確立した、輸出とかによってされている中で、非常に多くの女性労働者が、中学を出たばかりの女性労働者がお見えになって働いていた。

茶谷寛信

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

この方の年金額につきましては、資料としてお手元に届けておりますが、高校を卒業し、大企業紡績会社就職、十八歳から六十歳定年まで四十一年間、厚生年金を掛けてこられました。この方の年金額は、何と月額十三万六千円です。お手元年金記録資料をつけております。ぜひ見ていただきたいと思います。  四百九十三月、四十一年の年金加入でこの年金額に山本さんは衝撃を受けたと述べています。

加納忠

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

高機能の糸や繊維紡績を行って海外輸出する業界、あるいは、糸を第三国、中国などから輸入して織り上げて、そして日本アパレル産業としていく、こうした三工程全てそろっていないという状況がある中で、我が国はヤーン・フォワード・ルールの採用には否定的な立場であったというふうに言われておりますが、今後、これが採用されたわけですから、国際社会の様々な経済連携における基準となっていく可能性もございます。  

石川博崇

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

一昨年、富岡製糸場世界遺産に登録されたことは記憶に新しいところでございますが、私の地元大阪も、この時期、綿糸の九割を生産をしたということで東洋のマンチェスターともうたわれ、紡績卸を含め繊維産業の上流から下流までを担って、大大阪と言われる時代を築き上げたその中核に繊維産業があったわけでございます。  

石川博崇

2016-04-27 第190回国会 衆議院 法務委員会 第14号

宮川政府参考人 お尋ねの、制度趣旨に沿った海外への技能移転が果たされた具体的な事例でございますが、これは、公益財団法人国際研修協力機構帰国した実習生近況報告をまとめた事例集によりますれば、一つは、紡績運転職種技能実習を行ったベトナムの方が、日本繊維メーカー専門技術作業工程管理方法を身につけ、帰国後に、もとの会社技術系管理職に復職し、後輩たち教育を任されているというような事例

宮川晃

2016-04-27 第190回国会 衆議院 法務委員会 第14号

技能実習生の具体的な実習の内容の例でございますけれども、例えば、繊維衣服関係職種であります紡績運転職種、その中での、糸をよる合撚糸作業という実習では、業務用の糸のパッケージを材料にいたしまして、専用の機械を用いまして、二本以上の糸を引きそろえて均斉なよりをかけて強度の大きい糸や特殊な風合いの糸などの製作を行い、天然繊維あるいは化学繊維といった紡績糸などを製造している作業がございます。  

宮川晃

2016-03-22 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

私も行くまで知らなかったんですが、一九六一年に、あの日本のテロに倒れた浅沼稲次郎社会党委員長を追悼する意味で浅沼稲次郎紡績工場と、浅沼稲次郎という名前を付けた工場が依然としてあるわけですね。そして、今も稼働している。キューバ東部のヒバラという地域ですけれどもね。そういうくらいの、日本に対する親日的なそういう関係もある。また、日本からの入植者といいますか、かなりおられるわけですね。

又市征治

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

もともとそういう場所につくるのが当たり前であって、隣は紡績工場。これのどこが「幼児の教育上適切で、通園の際安全な環境」なのかと、私は非常に疑問に思うんですね。  きょうは国土交通省にも来ていただいております。これも確認したいと思うんですね。  もう一度資料四の議事録の二枚目に戻っていただきたい。  

宮本岳志

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これは、日本石綿紡績業というのが泉南地域で一九〇七年に始まったと伺っておりますが、この工場は、全国の八〇%が大阪泉南地域というところに集中しているというふうに言われております。  一昨年、国賠訴訟国家賠償の訴訟がございまして、国の責任が認められたということになりました。国は責任があるということになったわけですが、このアスベストによって引き起こされるがんが中皮腫というものでございます。

伊佐進一

2014-10-15 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

当時、アスベスト撚糸工場紡績工場で、もうもうたる粉じんの中で仕事をしていた。朝、それが舞いおりて、窓をあけて、それを外に掃き出してから仕事をしていたというような、リアルな体験も伺いました。  この原告団また弁護団とも意見を重ね、政府に対しまして、被害者救済を最優先にすべきだと速やかな解決を求めてまいりました。

古屋範子

2014-02-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

だから、例えばイノベーションというと難しく言うけれども、よく例に引くんですけれども、大阪紡績今はなくなりまして、たしか東洋紡というのだと思いますが、世界最初最大イノベーションをやったのは多分東洋紡だと、世界経済産業の歴史を知っている人なら必ず言うんだと思います。  いとへんをやっていた会社ですけれども、この会社世界最初工場の中に電気を採用したんです。

麻生太郎

2012-04-23 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

銀行協会もそうですし、紡績協会もそうですし、名古屋にありました陶磁器輸出協会も、京都にありました伝統工芸振興会も、全部東京へ集めたんですね。その次に、情報活動許認可制で、テレビは東京でないと全国放送はできない。広島カープ放送も、広島球場でやっても東京のテレビ局が行かないとできないと。

堺屋太一

2011-04-28 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

それから二つ目の方は、後ほど大臣からもあるかもしれませんが、旧ソ連圏、CISの、特にスタン五つの国と言われている中央アジアの国について、確かに、これまで五つの国合わせまして四千億円強の融資をしているというところでございますけれども、ただ、現状を眺めてみますと、やはりどちらかというと紡績業といった古典的なものにやや集中をしておりましたけれども、実際の現地の状況を見ておりますと、天然ガスあるいはウランといったいろんな

渡辺博史

2011-02-09 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

日本でも一八九〇年代に入って企業福祉が広がり始め、一九〇五年には鐘淵紡績我が国最初共済組合を創設し、疾病、傷害、年金死亡給付といった保険事業を開始しました。  その後、企業福祉の一部を政府が制度化する動きにつながり、一九一一年の工場法、一九二二年の健康保険法、一九三六年の退職積立金及び退職手当法が制定されました。  

大塚耕平

2009-06-17 第171回国会 衆議院 外務委員会 第16号

これは、ざっと見ますと、それこそ、ウズベキスタンペルー、それぞれ今言ったように絹紡績水産加工ということでありまして、どうも、この投資協定がねらっているような鉱物資源、両国の鉱物資源というようなお話がありましたが、鉱物資源についてJICAが投融資をするような分野というのは多分少ないのではないのかなと。

武正公一

2009-06-17 第171回国会 衆議院 外務委員会 第16号

ペルーについては水産加工ということでありまして、またウズベキスタンについては絹紡績ということでの投資案件でありますが、それぞれ出資をした額、五千九百万円あるいは四千二百万円ということでありますが、キャピタルゲイン、ロス、減損、貸し倒れ償却額評価差額配当累計等では、それぞれマイナス五千九百万円とマイナス三千六百万円というふうになっているんですけれども、それぞれの出融資、これがどういうものであって、

武正公一

2008-12-17 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

岐阜県から私は来ましたけれども、紡績の町ですよ、昔。昔は女工という言葉がはやったんです。今はそんな言葉はもう消えました。専務員です。  ですから、昭和三十五年だと思うんですが、そこに施行された下請代金遅延防止法名前を、やはり創造的な中小企業を育成するためにはネーミングを変えていただきたいというふうに私は提案を申し上げたいと思っているんです。たまたま私は上田でよかったと自分では思っております。  

上田勝弘

2008-06-10 第169回国会 参議院 環境委員会 第11号

大阪府の泉南地域、ここは古くから石綿紡績業が発達した日本最大生産地であります。小さな石綿工場が農地や住居に隣接してたくさん建てられていました。工場の窓は開けっ放しで、大きな扇風機で工場内の白い石綿粉じんを外に出すと。工場の窓の下にはアスベストがたまっていて、風が吹くと綿毛のようにふわふわと揺れていた。それを毎日吸っていたわけですから、発症しない方が不思議であります。  

市田忠義